-
1/15
三鷹アニウェル動物病院
- みたかあにうぇるどうぶつびょういん
- 東京都三鷹市井口3-16-19
- 0422-30-5755
サービス内容
当日受付OK、WEB/電話予約可、夜間対応
救急対応、エキゾチックアニマル、往診可、トリミング、しつけ教室
一般診療、去勢・避妊手術、スケーリング、健康診断、狂犬病予防、フィラリア予防、ノミダニ予防、混合ワクチン、混合ワクチン抗体価検査、お手入れ、マイクロチップ装着
全身の症状、血液、皮膚、眼、耳、鼻、口・歯、心臓、呼吸、消化器、泌尿器、生殖器、神経、できもの、骨・筋肉、性格・行動
駐車場あり、待合室広々、バリアフリー
クレジットカード、QRコード決済、電子マネー決済、窓口清算(アニコム)、窓口清算(アイペット)
特定の臓器や病気にとどまらず、動物たちのからだ全体、性格や生活環境、ご家族との関係性までをふまえて「その子全体」を診てまいります
三鷹・武蔵境・新小金井の「三鷹アニウェル動物病院」は、日曜祝日も診察します。
駐車場2台完備で、提携コインパーキングもあり。犬・猫・うさぎ・ハムスター・ハリネズミなど幅広く診療。
動物たち、ご家族に寄り添う、安心して通える地域密着型の動物病院です。
「はっきりしないけれど気になる」「いくつかの症状が重なっていて迷っている」「セカンドオピニオンを聞いてみたい」
飼い主さんが感じる違和感は、とてもよく当たっていると常日頃感じます。ちょっとしたことでも気になることがあれば、まずはお気軽にご相談くださいね。
『この子のことを、安心して任せられる場所でありたい』そんな想いを胸に、地域のかかりつけ動物病院として、日々の診療に向き合っています。
当院が大切にしている「総合診療」について
総合診療は、特定の臓器や病気にとどまらず、動物たちのからだ全体、性格や生活環境、ご家族との関係性までをふまえて「その子全体」を診ていく獣医療です。
例えば、こんなときにお役に立てます:
• はっきりした原因がわからない不調
• 複数の病気を抱えるシニア期のケア
• 体調に波があり、全体的に診てほしいとき
• ご家族の「なんとなく気になる」という感覚
• 他院での診断や治療方針について、別の視点から意見を聞きたいとき(セカンドオピニオン)
セカンドオピニオンとしてのご相談も受け付けており、必要な検査やこれまでの経過をふまえながら、客観的かつ中立的な立場でお話をお伺いします。「ほかの先生の意見も聞いてみたい」「今の治療がこの子に合っているのか不安」など、そんなお気持ちにも丁寧に向き合います。
【我々が大切にしていること】
• 暮らしや性格までふまえた、丁寧な診察
• 症状の奥にある「隠れた原因」へのアプローチ
• ご家族との対話を大切にし、治療方針を一緒に考えること
病気そのものだけでなく、「その子がその子らしく過ごすこと」を大切にしています。
必要に応じて専門機関とも連携し、総合診療から専門診療への「つなぎ役」としてもスムーズなサポートを行います。
どんな治療が合っているか。何を優先すべきか。そして、どうすれば動物たちやご家族の負担を少しでも減らせるか。
専門的な視点とご家族の想いをすり合わせながら、最適なケアを一緒に考えていきます。
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
院長紹介

中利美和 院長
【メッセージ】
当院は、動物たちとご家族が安心して通える、地域に根ざしたやさしく居心地のよい病院を目指しています。
丁寧な診察とわかりやすい説明を心掛け、予防から高齢期のケア、難しい病気の治療まで、必要に応じて専門機関と連携しながら、どんな時でも動物たちとご家族にそっと寄り添える存在でありたいと考えています。スタッフ一同、日々丁寧に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
在籍スタッフ
1名の在籍スタッフ
病院情報
〒181-0011
東京都三鷹市井口3-16-19
JR中央線(快速)「武蔵境」駅から15分
西武多摩川線「新小金井」駅から20分
【お車でお越しの方】
・当院の前に、2台の専用駐車場(無料)あり
・満車の場合は、近隣のコインパーキングをご利用ください
(1時間分の駐車料金を弊社にて負担いたします)
【バスでお越しの方】
・JR中央線「武蔵境駅」「三鷹駅」「東小金井駅」、西武多摩川線「新小金井駅」、京王線「調布駅」「西調布駅」等の複数駅からのバス乗車が可能です
・バス停「武蔵境営業所」「井口新田」「連雀通り」が最寄りとなります
2台